開催実績
- 2014/05:データサイエンス基礎講座
講師:東京工業大学大学院イノベーションマネジメント研究科 准教授 梶川 裕矢 氏 - 2014/10:データサイエンス基礎講座2014秋
講師:同上 - 2014/12:データサイエンス基礎講座【超初級・実践編】
講師:フューチャーブリッジパートナーズ(株) 代表取締役 長橋 賢吾 氏 - 2015/02:データサイエンス基礎講座【超初級・実践編】in 京都
- 2015/04:機械学習基礎講座【超初級・実践編】
- 2015/10:データサイエンス基礎講座2015秋【機械学習・実践編】
- 2016/02:データサイエンス基礎講座2016春
- 2016/06:データサイエンス講座 2016<基礎編>
- 2016/07:データサイエンス講座<ビジネスアナリティクス編>
講師:テクノスデータサイエンス・エンジニアリング株式会社
受講者総数400名超ともなり、また、「データサイエンス」に対する導入・知識の普及も開始時期から比すると大きく拡大をしたよう感じられます。
そこで、
◎既に、上記授業を受講された方々には知識の補修的な意味会い
◎新規に「データサイエンス」業務を始めた方には、導入編的な意味会い
◎多年に渡って「データサイエンス」業務に従事している方には、新たな知見を得る場
をメインコンセプトとして、下記の要領で「データサイエンス友の会」を開催致します。
「データサイエンス友の会」では、受講者からの経験をベースにしたデータサイエンス業務実践事例講演、識者によるで「機械学習」も効果的利用提案など豊富な内容を計画しています。合わせて、講演者への質疑応答や参加者相互の情報交換・懇親なども予定しています。
知識の多寡、経験の有無、役職の区分等に関係なく、同会への参加募集を致しますので、多くの方々の参加を、心よりお待ちしております。
データサイエンス友の会<2016年10月>セミナー内容
<<ご注意>>
- 受講受理のご連絡は2016年10月10日までに、電子メールにてご連絡させていただきます。
- 応募者多数となりました場合には、受講いただけない場合がございます。予めご了承ください。今回ご受講いただけないお客様には、次回の開講について、改めてご案内させていただきます。
- 講師・講座内容は予告無く変更される場合があります。予めご了承ください。
- 製品購入を前提としたり、製品販売促進のためのセミナーではありません。
セミナー名 |
『データサイエンス 友の会』(2016年10月度)参加者募集について
- データ分析;統計・IT活用に携わる方には、今後は必須!- |
---|---|
日時 | 2016年10月26日(水) 18:00〜21:00迄終了予定 (受付開始: 17:30〜)※遅刻・早退可 |
場所 |
〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-2-3 霞が関コモンゲート ショップ&レストラン アネックス1階 TEL:03-3288-1921
|
参加費 |
5,000円(税込み)
|
参加対象 | データサイエンス基礎講座受講者、新規に「データサイエンス」業務を始めた方、データサイエンスに興味のある方 *役職等は不問。 |
募集人数 |
20名
|
主催 |
株式会社インプレス
|
URL |
|
お問い合わせ先 |
▼ 登録お申込みは下記へご返信ください(10月10日締切) ▼ 株式会社インプレス「データサイエンス友の会」事務局
担当:石川義貴 E-mail:isikawa@impress.co.jp
受付時間 10:00〜18:00(土・日・祝日を除く)
|